忍者ブログ
AdminWriteComment
No.
2025/05/14 (Wed) 07:22:53

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.306
2009/06/15 (Mon) 21:28:15

絶対音感を持っていない という証明ができる。

シャープやフラットが5個以上の曲で 弾いたことのないような調では 音がわからないのだ。
それに いつもは勝手に左手が動いているコード進行もわからない。
もし絶対音感があれば どんなに難しい調でも 音はわかるはずだ。

シャープフラット4個までの調だったら 音といっしょにコードもわかるのに
突然 音がわからなくなると とても都合が悪い。

それでも ずっと聞き続けていると 部分的にはわかるのだけど
耳コピーできるような段階ではない。
それならば 調をかえて耳コピーしてから 元に戻す ということをした方が速いだろう。

というわけで 音を聞き 音を言い当てている時間が長いので
その音の音程を覚え そのときの和音の響きも暗記している と自分では思っているのだ。
もし 耳コピーできない調だったとしたら できる調にすれば問題ない。

音がわかる 絶対音感がある といっても いろいろあるようだ。
しかし 最終的には その能力よりも 楽譜を作成する アレンジする といった能力の方だ大事だ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[311]  [310]  [309]  [308]  [307]  [306]  [305]  [304]  [303]  [302]  [301
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]