No.565
2010/05/14 (Fri) 23:59:15
テスト期間を利用して 自分も勉強を始めました。
とりあえず 数学ⅢCを勉強しています。
でも 試験や検定に申し込んでないから やってもやらなくてもいいとなると なかなか進みません。
そのあとは センター試験の勉強と 2次試験対応の数学ⅡBまでをやろうと思っているのですが・・・
でも 数学ⅢCは興味深いです。
なぜかというと ⅡBまでで勉強した それぞれの 指数対数だったり 三角関数だったり 数列だったり そういうものが すべて微分されたり 極限値を求めたり ひとつにつながっていくのです。
ばらばらのものも ひとつなんだな?と考えると 目に見えない架空の世界は面白いと思うのです。
よく思います。
ほとんどの人は 目に見えたり 感じたりできるものがすべてだと思っていますが 次元が重なり合って存在しているため 私たちが認識できるのは3次元までで ほんとうはもっとあるのです。
だから目に見えるものは ほんの数パーセントのことだけで あとは 私たちの関知できない でも存在している 未知の時空間(わからないので表現できませんが)であって そちらからの影響のほうが つまり無意識のほうが 私たちに一番多くかかわっているものだと思います。
不思議な力とでもいいましょうか?
だから
願いは 信じたらかなえられるし いやなことを思うと 本当にそうなってしまう というのも本当だと思います。
わたしは やるからには できると信じます。
たとえ不可能だと思えても やってみるまでわかりませんからね。
とりあえず 数学ⅢCを勉強しています。
でも 試験や検定に申し込んでないから やってもやらなくてもいいとなると なかなか進みません。
そのあとは センター試験の勉強と 2次試験対応の数学ⅡBまでをやろうと思っているのですが・・・
でも 数学ⅢCは興味深いです。
なぜかというと ⅡBまでで勉強した それぞれの 指数対数だったり 三角関数だったり 数列だったり そういうものが すべて微分されたり 極限値を求めたり ひとつにつながっていくのです。
ばらばらのものも ひとつなんだな?と考えると 目に見えない架空の世界は面白いと思うのです。
よく思います。
ほとんどの人は 目に見えたり 感じたりできるものがすべてだと思っていますが 次元が重なり合って存在しているため 私たちが認識できるのは3次元までで ほんとうはもっとあるのです。
だから目に見えるものは ほんの数パーセントのことだけで あとは 私たちの関知できない でも存在している 未知の時空間(わからないので表現できませんが)であって そちらからの影響のほうが つまり無意識のほうが 私たちに一番多くかかわっているものだと思います。
不思議な力とでもいいましょうか?
だから
願いは 信じたらかなえられるし いやなことを思うと 本当にそうなってしまう というのも本当だと思います。
わたしは やるからには できると信じます。
たとえ不可能だと思えても やってみるまでわかりませんからね。
PR
この記事にコメントする