忍者ブログ
AdminWriteComment
No.
2025/05/14 (Wed) 06:43:19

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.346
2009/07/25 (Sat) 23:49:26

さて 明日はとうとう数検の日です。
問題集をやっていましたが ほとんどわかるものばかり。
だから 本当にこれでいいのか不安です。
たまたま簡単な問題集で ほんとうはすごく難しかったりして・・・

これが終わったら とりあえずDVDを整理して ドラマを見ます。
そして2級の勉強を始めます。
勉強はたのしかったです。

洗濯機は動くようになったし 部屋はきれいになったし いい感じです。

しかし レコーダーのリモコンが・・・
どこを押しても はじめから再生になってしまうのです。
使用頻度が高いので ちょっと残念です。
PR
No.345
2009/07/24 (Fri) 22:21:42

楽譜がない場合 自分で作る!これが私のモットーです。

そのほかにも いろいろやってみました。
昨日は 洗濯不能になっていたドラム式洗濯機を直しました。

ドラム式洗濯機を買って その便利さに 壊れてもどうしても必要で 新しいものを買ってしまいました。
壊れたほうは 下の階のほうにもっていき 全自動洗濯機を処分しました。

さて 修理は2~3週間あとです。
それまでどうするか?
そこで 洗濯機をバラバラに分解して ピートポンプのあたりを洗浄してみました。
そしてまた 元に戻すのですが これがなんと82キロもある洗濯機なのです。
それはそれは大変でした。(もちろん手伝ってもらったけど)
しかし 分解は全部自分でやりました。
結果は 大成功です。
またもとのように 洗濯もでき 乾燥もできました!

じぶんでなんでもやってみるうちに パソコンに詳しくなったり なんでも身についたのですね。
でも 壊してしまう可能性もあるので 自分はけっこう度胸があると思いました。
No.344
2009/07/23 (Thu) 23:51:46

楽譜を修正することはよくあることです。
音の間違いもあるのですが たいていは楽譜の書き方です。

音はわかってもどうしてもわからないのが この音をどちらの手で弾いているか?
右手3音に 左手1音かもしれないし 両方2音ずつかもしれない。

伸びている音を 2つの声部に分けて書くべきか いちどにまとめて書くべきか?

この音を入れてこんな響きにするべきか でも もうちょっとシンプルにするべきか?

こういう細かいところをいろいろ考えているので 修正が必要になってきます。
それも 時間を置いて しばらくしてから弾いてみないと 思いつかないことです。

それでしばらくは 楽譜がちょっと変わるということがあるのです。
それなら ほんとうにできてからUPすればいいのですが UPしようとしたときにはこれでいいと思っているのです。
でも弾いてみると または聴いてみると・・・・?

なかなかたいへんですね。
さて きょうは洗濯機の取り付けなどで まったく勉強できませんでした。
これで2日間もしてな~い!
ヤバイ!
No.343
2009/07/22 (Wed) 23:35:43

昨日の夜 「Inside My Heart」のピアノバージョンがあることを知りました。
検索していて 視聴できるところがあったので聴いてみたら なんとピアノだけなのです。

私はOSTを1枚しか持っていなかったので 気がつかなかったのでした。
もし知っていたら コッチを先に作っていたでしょう。

せっかくなので 半日ほどで作りました。
勉強をしなくてはならないので 時間をかけていられません。

ところで ドラム式洗濯機を 注文して来ました。
前に買った時の店員で 即決で買いました。
なんと 明日届くのです。
これでやっと また洗濯できます。

気持ちを新たに 勉強して ドラマ見て 耳コピー楽譜を作りたいです。

注意 もしかして 2~3日は 楽譜の修正をするかもしれません。
落ち着いてからダウンロードした方がいいかも。。。
No.342
2009/07/21 (Tue) 23:03:02

気がつけば 数時間勉強していた。
しかし 他にやりたいことがある。
それは 新しい録画してあるドラマを見ることだが 前に見てよかったものをもう一度みたい とも思うのだ。

例えば「私の名前はキムサムスン」
これはたくさん耳コピー楽譜を作ったので 音楽を聴きながらまた見たい。
そのほかにも 好きなシーンがたくさんある。

それから「ありがとうございます」
医者のかっこよさが好き。

「1%の奇跡」
タヒョンがだんだんチェインを好きになっていくところがとにかく好き。

「宮」
シン君がすきなのだけど ストーリーに辛いところがあるのでまだ見られない。

もちろん何回も見たドラマだけど いつも考えては思い出している。
新しいドラマもいいけど 古いのもいいね。
No.341
2009/07/20 (Mon) 20:42:12

壊れた洗濯機を買おうと電機屋に行く。
この前買ったときの定員がいた。
話をすると いまから保障に入れば だたで直してもらえるという。
ただし2週間後に。

とりあえず 保障に入る。
でも2週間も待てない。
洗濯の生渇きがにおう。

やはり新しいのを買おうか?と考える。
ものすごい出費だが デジタル放送からアナログに戻れないのといっしょで もう洗濯を干すことができない。

今日は 家族の部屋のテレビをデジタルにした。
ジャパネットで買ったらしい。
新しいものはやはりいいな~
でも・・・・
No.340
2009/07/19 (Sun) 23:03:15

一日中勉強していても苦ではなくなりました。
勉強は楽しいです。

これは学生時代からそうだったのですが 好きな勉強に関してはずっと続けられます。
昔は国語がもっても苦手だったのですが 難しい本をよく読むのでけっこうわかるようになりました。
国語も論理的な学問ですね。

論理、証明がすきなのです。
物事のはじまりとその経過が なぜそうなるかをつきとめないと落ち着きません。
知りたいのです。

ということは この曲はどうなっているのだろう?
ということを考えて その曲のすべてを知る といったことと共通しているのかもしれません。
じっくりと そしてとことん それが私です。
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]