No.345
2009/07/24 (Fri) 22:21:42
楽譜がない場合 自分で作る!これが私のモットーです。
そのほかにも いろいろやってみました。
昨日は 洗濯不能になっていたドラム式洗濯機を直しました。
ドラム式洗濯機を買って その便利さに 壊れてもどうしても必要で 新しいものを買ってしまいました。
壊れたほうは 下の階のほうにもっていき 全自動洗濯機を処分しました。
さて 修理は2~3週間あとです。
それまでどうするか?
そこで 洗濯機をバラバラに分解して ピートポンプのあたりを洗浄してみました。
そしてまた 元に戻すのですが これがなんと82キロもある洗濯機なのです。
それはそれは大変でした。(もちろん手伝ってもらったけど)
しかし 分解は全部自分でやりました。
結果は 大成功です。
またもとのように 洗濯もでき 乾燥もできました!
じぶんでなんでもやってみるうちに パソコンに詳しくなったり なんでも身についたのですね。
でも 壊してしまう可能性もあるので 自分はけっこう度胸があると思いました。
そのほかにも いろいろやってみました。
昨日は 洗濯不能になっていたドラム式洗濯機を直しました。
ドラム式洗濯機を買って その便利さに 壊れてもどうしても必要で 新しいものを買ってしまいました。
壊れたほうは 下の階のほうにもっていき 全自動洗濯機を処分しました。
さて 修理は2~3週間あとです。
それまでどうするか?
そこで 洗濯機をバラバラに分解して ピートポンプのあたりを洗浄してみました。
そしてまた 元に戻すのですが これがなんと82キロもある洗濯機なのです。
それはそれは大変でした。(もちろん手伝ってもらったけど)
しかし 分解は全部自分でやりました。
結果は 大成功です。
またもとのように 洗濯もでき 乾燥もできました!
じぶんでなんでもやってみるうちに パソコンに詳しくなったり なんでも身についたのですね。
でも 壊してしまう可能性もあるので 自分はけっこう度胸があると思いました。
PR
この記事にコメントする