No.188
2009/02/17 (Tue) 21:42:08
音を少しずつ聞き取る練習をしているなら 避けて通れないことがあります。
それは 曲が何調か?ということです。
短調と長調なら聞き分けができると思います。
でも何長調 何短調かを見つけなければなりません。
もしイ長調だったら シャープが3つで ファとドとソは何もしなくても黒い鍵盤です。
そして その曲に合った基本の和音と よく出てくる和音が決まっています。
どうやってみつけるかは 本などを読んで勉強してみてください。
そのうえで 聞いている曲を何調か見つける練習をしましょう。
ただし 一部で転調することはよくあります。
和音も複雑なものが含まれていますので それも見つけるようにしなければなりません。
それは 曲が何調か?ということです。
短調と長調なら聞き分けができると思います。
でも何長調 何短調かを見つけなければなりません。
もしイ長調だったら シャープが3つで ファとドとソは何もしなくても黒い鍵盤です。
そして その曲に合った基本の和音と よく出てくる和音が決まっています。
どうやってみつけるかは 本などを読んで勉強してみてください。
そのうえで 聞いている曲を何調か見つける練習をしましょう。
ただし 一部で転調することはよくあります。
和音も複雑なものが含まれていますので それも見つけるようにしなければなりません。
PR
この記事にコメントする