忍者ブログ
AdminWriteComment
No.
2025/05/15 (Thu) 00:47:27

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.178
2009/02/07 (Sat) 18:33:21

耳コピー講座3の補足ですが タイには気をつけようということを書きました。
前の小節から音が伸びていて その小節の1拍目の音がない という場合があるので
それも認識しておかなければならない ということです。

しかし 16分音符でつながっているタイがけっこうあります。
ほんとうは音がないのに 次の音を1拍目と思ってしまうことがあるかもしれません。

いつも4拍子 または3拍子を意識しながら 
さらに1拍を4分割 つまり16分音符を感じていなければなりません。
たまに3連譜のときもあるかもしれませんが。
そのときに タイでつながっていても 16分音符を感じていてください。
みかけに音にだまされないように。

これだけはマスターすると かなり耳コピーができるようになるのに近づきます。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174]  [173
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]