No.607
2010/07/07 (Wed) 22:58:10
のだめのマンガを読んでいて オーケストラの楽譜なんかをコピーして使うのはダメみたいなことが書いてある。
楽譜は高価で 買うのは大変だと思うが どうやら 楽譜のカバンがあり 楽譜をレンタルしているようなのだ。
西洋のオーケストラの仕組みはよく知らないが 返却する楽譜の書き込みを消すシーンがある。
それと スタートレックボイジャーを見ていて こどもの好きなキャラクターの人形を作ろうとしていた時、「著作権の関係で まったく同じにはできないのだ。」といい、微妙に雰囲気を変えたものを作っていた。
やはり 日本ではそういう著作権の意識が低く コピーなんか当たり前のようだ。(私もです・・・)
しかし 昨日は あるアニメ番組を録画し忘れ 子供にものすごく怒られて 仕方がないので ネット上にアップされているものをDVDにしてみたら 案外きれいに作れた。
しかもすべてフリーソフトだ。
なんともありがたいことになっている。
わたしのサイトは はっきりとは言いませんが 微妙なところがあるので なるべくなら宣伝をしないでください。
こっそりやっていきますから。
個人的に利用されるのはかまいません。
と書きながら 今日もまた ネットで 「ゲゲゲの女房」を見ようとしている私だった。
あれ、「おくりびと」のように 笑い泣きのほのぼのドラマです。
若い人でも楽しめると思いますよ。
楽譜は高価で 買うのは大変だと思うが どうやら 楽譜のカバンがあり 楽譜をレンタルしているようなのだ。
西洋のオーケストラの仕組みはよく知らないが 返却する楽譜の書き込みを消すシーンがある。
それと スタートレックボイジャーを見ていて こどもの好きなキャラクターの人形を作ろうとしていた時、「著作権の関係で まったく同じにはできないのだ。」といい、微妙に雰囲気を変えたものを作っていた。
やはり 日本ではそういう著作権の意識が低く コピーなんか当たり前のようだ。(私もです・・・)
しかし 昨日は あるアニメ番組を録画し忘れ 子供にものすごく怒られて 仕方がないので ネット上にアップされているものをDVDにしてみたら 案外きれいに作れた。
しかもすべてフリーソフトだ。
なんともありがたいことになっている。
わたしのサイトは はっきりとは言いませんが 微妙なところがあるので なるべくなら宣伝をしないでください。
こっそりやっていきますから。
個人的に利用されるのはかまいません。
と書きながら 今日もまた ネットで 「ゲゲゲの女房」を見ようとしている私だった。
あれ、「おくりびと」のように 笑い泣きのほのぼのドラマです。
若い人でも楽しめると思いますよ。
PR
この記事にコメントする