No.7
2008/07/30 (Wed) 23:15:28
今日はドラムパートと格闘していた。
新しく楽譜作成ソフトを買ったので さっそくリズムつき楽譜を作ってみると ソフトのコツはつかんだが まだ謎の点が多い。
たとえば 標準ドラムセットは 本当に1台のドラムの音しか入っていないのだが クラッシュシンバルとハイハットオープンが見当たらない。
クラッシュシンバルは 偶然発見したが ハイハットオープンはまだだ。
その他の楽器は リズム譜として3種類つけることが出来る。
タンバリンやハンドクラップなどを入れる。
一通り 楽譜+ドラムセット+リズム楽器の楽譜を作ったが フィルインはまだで アクセントや強弱などもまだつけていない。
今日一日がんばったけど まだまだだな~
しかし これらができるようになっただけよかった。
これからは楽譜作成の幅が広がる。
しかしめんどくさいよー
新しく楽譜作成ソフトを買ったので さっそくリズムつき楽譜を作ってみると ソフトのコツはつかんだが まだ謎の点が多い。
たとえば 標準ドラムセットは 本当に1台のドラムの音しか入っていないのだが クラッシュシンバルとハイハットオープンが見当たらない。
クラッシュシンバルは 偶然発見したが ハイハットオープンはまだだ。
その他の楽器は リズム譜として3種類つけることが出来る。
タンバリンやハンドクラップなどを入れる。
一通り 楽譜+ドラムセット+リズム楽器の楽譜を作ったが フィルインはまだで アクセントや強弱などもまだつけていない。
今日一日がんばったけど まだまだだな~
しかし これらができるようになっただけよかった。
これからは楽譜作成の幅が広がる。
しかしめんどくさいよー
PR
この記事にコメントする