忍者ブログ
AdminWriteComment
No.
2025/05/15 (Thu) 19:14:02

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.38
2008/09/05 (Fri) 23:30:36

今回は「春のワルツ」より 「LOVE POEM(ラブポエム)」という まるで詩のような曲をUPしました。

昨日のブログでちょっと書いたのだけど ピアニストという設定なので ピアノ曲が多く しかもいい曲ばかりです。
「春のワルツ」は10月より LaLaTVで放送されるはず。
NHKでも再放送していましたね。

この曲はやりやすかったです。
難しそうに聴こえますが 耳コピーをするときは 和音より分散している方が聴き取りやすいのです。
しかもピアノの音だけなので 他の楽器のアレンジをしなくてもいいし。

長い曲でもないし 似たようなリズムばかりなので 楽でした。
時間がかからなかったということです。

リクエストしてくれた方、自分のリクエストした曲でなくてもがっかりしないでくださいね。
まだまだがんばりますので・・・
PR
No.37
2008/09/04 (Thu) 22:30:04

昨日は頭が痛くてしかたなく 何もしないでたまっているドラマを見ていた。

屋根裏部屋のネコ
ごめん愛してる
ドクタークイン
エバーウッド
HOUSE
がんばれクムスン
ボーンズ
など

しかし アメリカドラマで耳コピー楽譜をつくるような音楽はないな~
オープニングなんて イメージだけで曲といえるものではない。

韓国ドラマは 挿入歌でもたくさんいい曲がある。
とくにピアニストなどが出てくる話ならなおさら ピアノ曲が多い。

次の耳コピー楽譜はもうそろそろ出来上がります。
お楽しみに。
No.36
2008/09/02 (Tue) 23:49:24

私の一日を紹介します。

朝は8時半に起き 保育園へ行き 仕事に行きます。
保育園に迎えに行った後は ご飯をつくります。
そしてもうひとつ別の仕事をします。
9時を過ぎてから ご飯を食べて 風呂に入ります。
そして 自分の時間です。

もしここで 耳コピー楽譜をつくっていたなら 皿洗いや洗濯はできません。
しかし 一日から3日のあいだですが。

その他の日は パソコンの仕事をしているか インターネットで調べものなどをしているか
そうでなければ 自分で作った楽譜を電子ピアノで弾いているか

そうしているうちに夜中の1時になります。
そこで サラ洗い機と洗濯機を回し サプリメントを飲んで歯磨きをします。
それから3時までは 録画したドラマを見ます。
でも最近は 3時半か4時になります。

眠たいと思ったことはありません。
やることが多すぎて時間が足りません。
読んでない本も山ほどあります。
掃除もしてません。
No.35
2008/09/01 (Mon) 23:20:43

昨日ブログが欠けなかった理由は もちろん新学期の準備だ。
おべんとうに 持って行くものも用意に ぞうきんやら集金やら・・・

そういえば WIndows Vistaのパソコンに XPを入れるソフトやらで準備万端なのに
かんじんのパソコンが修理に出たまま戻ってこない。

買って次の日には音が出なくなった。
サウンドカードの故障だ。

今まで使っていたXPのノートパソコンも サウンドカードが壊れて音が出なくなった。
私の使い方が悪いのだろうか?

そうは思わない。
壊れたことによって イロイロと勉強できるし 新しいこともできる。
そのために 必然として壊れてくれたに違いない。
お金はかかったけど 逆によかったかも・・・
No.34
2008/08/30 (Sat) 23:34:43

新しい耳コピー楽譜「かなわぬ恋」太王四神記より 作曲 久石譲 を追加しました。

しかし よくあることですが 2~3日は たまに いつの間にか修正していることがあります。
もう一度確認してくださいね。

さて 次の曲は何にしようかな?
No.33
2008/08/29 (Fri) 22:58:02

久しぶりに新曲を追加した。
太王四神記の「かなわぬ恋」という美しい曲です。

ちなみに 先日発売された太王四神記の楽譜をちらっと見てみました。
どれも簡単になっていて 原曲をよく知っている人は 何か物足りないかもしれません。

今回UPした「かなわぬ恋」は 原曲に忠実に作りました。
使用したものは 耳 だけです。
本も参考にはしませんでした。(参考に出来ません 簡単になったのに弾きにくいです)
しかし 著作権で訴えられたら嫌なので 期間限定とします。
上級楽譜がでたらどうなのかな?

かなわぬ恋 は 途中からストリングスやオーボエなどの楽器も出てきます。
全部まとめてピアノ曲にしました。
(市販の楽譜は繰り返しのところが1回目と同じで省略してありますよ)

リクエストしてくれた人は 気長に待っていてくださいね。
どんどん作っていくつもりですから・・・
No.32
2008/08/29 (Fri) 02:25:55

今日は楽器屋で「太王四神記」の初中級楽譜を見てきた。
イマイチだった。

初級 中級の楽譜は 当たり前だが簡単にしてある。
ということは 原曲とは違っていると言うことだ。

ではどのように違っているのかと言うと
1 調が変えてあり ♯♭の少ない調になっている
2 左手の音の範囲が狭く変えられている
3 右手などの重音の音が少ない
4 くり返しのときに 2回目が違っていても 1回目と同じにしてある
5 曲が短くカットされている。

このようなことをすると 原曲と違ったものになってしまう。
それでは意味がない。

ということで いつも楽譜を作ってしまうのだ・・・
[94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]