忍者ブログ
AdminWriteComment
No.
2025/05/14 (Wed) 22:41:01

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.227
2009/03/28 (Sat) 22:53:38

今 携帯を機種変更する際に iPhoneにするか検討中。
たぶん私は パソコンいじりが大好きなので 私向きだと思う。

さて いろいろあるアプリの中に 楽器 特にピアノになるアプリもある。
これはauの携帯でもテレビのCMでやっているよね。
あれって ちゃんと音が合っているのだろうか?
できれば チューニングなどにも使いたいのだが・・・

でも鍵盤が1オクターブぐらいしか表示できない。
もっと音階が多いのだけど あの大きさだから指で押すとなると1オクターブが限界か?
まさかあれでピアノ練習はできないよね・・・

でも 耳コピーするときの音楽を入れてどこでも聞けるし
ぜったい重宝するな?
うーん どうしよう?
 

PR
No.226
2009/03/27 (Fri) 20:51:40

もうそろそろ次の曲を作りたくなる。
一応 見ているドラマの候補曲があったが
最近はあまり登場しない・・・

他のドラマを見てみようか?
前のドラマから探そうか?

私は 見たドラマからしか耳コピー楽譜を作ったことがない。
そのドラマの内容を思い出してピアノを弾きたいのだ。

いい曲ないかな?

 
No.225
2009/03/26 (Thu) 22:52:29

なにか 楽譜を書けるソフトを手に入れるといい。
楽譜作成ソフトは かなり高額なものだ。
しかし 無料版があるので ヤマハやカワイのホームページを探すのも手だろう。

まずは 耳コピーしなくても しっている曲をなんとなく楽譜にしてみてもいい。
たとえば「手紙」なんかは ハ長調でいうと ミレ(拝啓のはいの部分)が弱起の曲として飛び出している。
それがわかったら そのまま続けられるだろう。
そして ベースラインも割りとわかりやすいので 簡単につけられるかもしれない。

やはり 耳コピーの前には 楽譜を作る最低限の知識は必要かな?
しかし 自分で弾くだけで楽譜は必要ないという人は関係ないけど。

また midiにしたい と思ったのなら 弱起でなくても打ち込めばできることはできます。
音の長さを入れればいいのですね。

ひとそれぞれやり方があると思いますが せっかく耳コピーするなら やはり楽譜を作るといいと思います。
No.224
2009/03/25 (Wed) 22:38:49

これまで いろいろと あの方法や このやり方が必要と言ってきました。
たしかにそうなのですが それでは 自分はムリだ と思ってしまう人もいると思います。

そうならないために まずは 耳コピーをしたい!という曲を見つけましょう。
好きな曲でいいのです。
できれば ピアノの曲がいいかも。
なぜかというと 混ざった音を聞き分けるのは難しいからです。
そしてできれば ストリングスなども入っていない 純粋なピアノ曲がいいかもしれません。

とりあえず メロディを聞いて 楽譜にできればいいのですが。
それには パソコンを利用するといいと思います。
すぐに演奏してくれますから。

メロディができたら ベースラインを聞いてみてください。
これも パソコンの楽譜編集ソフトで作ると 合っているかどうか聴くことができます。
まったく同じにならなくてもいいから パソコンで聞いていい感じになればいいのです。
No.223
2009/03/24 (Tue) 22:22:39

久しぶりに耳コピー講座です。

気がついたのですが アレンジで楽譜を作ろうとすると とても必要なことがあります。
これは耳コピーとは違うかもしれませんが いちおう耳コピーしたものをアレンジする場合として・・・

それは「和声法」です。
これをマスターすると 混声4部合唱曲などが作れてしまいます。

ピアノ譜を作ろうとすると 和声法に反したことをすると なんかおかしい音になります。
その音はよくても つなげて弾いてみると 汚い音になるのです。

実際にアレンジするときは 本当に聴こえてきた音より 和声を優先しないとだめなのです。
そこがちょっと難しいところですね。
No.222
2009/03/23 (Mon) 22:26:56

今日は GYAOのドラマのレビューを読んでいた。

このドラマはよかった という人と 面白くなかった という人といろいろだった。
私がいいと思ったドラマの評価は悪かったりした。

好みはそれぞれ違う。
それは環境と経験によって変わってくるのだろう。
私は 悲劇よりハッピーエンドが好きだ。
幸せな気分になる。

でも つらいことも経験として 私達の財産になることもある。
つぎにくる幸せを もっと幸せに感じることができるだろう。

自分の経験をもっと深めるためにも ドラマが活躍しそうだ。
そして 人生をよりよく生きるヒントとなるかもしれない。 
No.221
2009/03/22 (Sun) 23:11:46

旅行を終えて 家に帰ったらひどい有様でした。
しかし明日からは普通に仕事に行って 普通に家事をして 元の生活に戻ります。

さて 季節の変わり目で 進級進学などいろいろありますが
気持ちを新たに また耳コピー楽譜をせっせと作ろうと思います。

とりあえずはドラマを見て 音源を手に入れて 準備をしていこうと思います。

みなさまの励ましのメールやコメント ありがとうございます。
とても励みになります。

ドラマの感動を音楽と共に再現できるよう ますます頑張っていきますね!

[67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]