忍者ブログ
AdminWriteComment
No.
2025/05/15 (Thu) 03:41:02

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.167
2009/01/27 (Tue) 23:08:07

耳コピーができると 音に敏感になる。
たとえば 人が演奏しているのを聴いていると 間違えたところとか 変な音がどこかすぐわかる。

それから イントロクイズのように ちょっとした音を聞いて すぐに反応できる。
たとえば 携帯の着メロ。
私は アンパンマンのテーマにしているが ♪そうだ 恐れないで みんなのために~の そ・・のところで 携帯がなっているとわかる。

でも副作用もある。
あまり調律していないピアノとか 原曲と違っている曲などは 聴くことができない。
携帯の音も 同じ周波数の音を聞くと 携帯がなっていると勘違いしてしまう。

いつも使っていると よく反応するようになるモンですね。
使わなくてはもったいない 人間の可能性がもっとあるかも?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163]  [162
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]