忍者ブログ
AdminWriteComment
No.
2025/05/14 (Wed) 03:43:56

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.347
2009/07/26 (Sun) 23:25:31

検定は1級から準2級の部屋で行われ 高校生大学生のような人のなか 一般の人もいました。
しかしおばさんは私だけでした。

問題は 1次の計算技能検定は ものすごく簡単でした。
中3の人でも解けるくらい。

しかし 2次の数理技能検定は いろいろ考える力がないと たぶん解けない問題が多いと思います。
わたしも 勉強していないところが出てあせりましたが なんとかもっともらしい解答を書いてきました。
あっているかどうかはわかりません。
でも 電卓が使用できるので なにかと安心です。
わたしは関数電卓にしたので いろいろな計算が一発でできて楽でした。

そして 帰ってきたら ハイになっていたのか ショッピングセンターに行って もうつぎの2級の本を買ってしまいました。

とにかく 終わった後は 達成感というか 楽しかったというか 満足感でいっぱいでした。
とてもいい経験ができました。

さて これからは 勉強の本をたまに見るくらいで 本格的な勉強は一ヵ月後からにしようと思います。
そのころには合否もわかっているし 次の試験の申し込み時期なので。

さて これからドラマ三昧をしよう!
でないと ハードディスク容量がヤバイ・・・
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[352]  [351]  [350]  [349]  [348]  [347]  [346]  [345]  [344]  [343]  [342
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]