No.140
2008/12/30 (Tue) 20:07:20
昨日作った耳コピー楽譜の題名がわかった!
かなり古い曲らしく 日本でも違う題名で歌われていた唱歌でした。
でももともとは 外国の賛美歌だったらしいけど それに歌詞をつけたら ほんとうに時代的な曲になって聞こえます。
ドラマにぴったりの曲です。
「クレメンタイン」も 春のワルツとかで使われていましたよね。
これも日本にある曲じゃなかったっけ?
外国曲なのにね。
やはり名曲は いつ聞いてもいいということでしょうね。
それがドラマだったらなおさらです。
しかし 昔からあった曲だとは知りませんでした・・・
かなり古い曲らしく 日本でも違う題名で歌われていた唱歌でした。
でももともとは 外国の賛美歌だったらしいけど それに歌詞をつけたら ほんとうに時代的な曲になって聞こえます。
ドラマにぴったりの曲です。
「クレメンタイン」も 春のワルツとかで使われていましたよね。
これも日本にある曲じゃなかったっけ?
外国曲なのにね。
やはり名曲は いつ聞いてもいいということでしょうね。
それがドラマだったらなおさらです。
しかし 昔からあった曲だとは知りませんでした・・・
PR
この記事にコメントする