No.26
2008/08/19 (Tue) 23:06:56
今日は ある音楽編集ソフトを買った。
中身はよくわからないが ソフトシンセが入っていることと MIDI-USBケーブルがついているので買った。
さっそくXPで試す。
それから サウンドカードも買った。
明日届くはずだ。
Vistaは 音楽や映像に進化したOSとなっているようだが
私に言わせれば 全く役に立たない。
買おうと思っている人はやめたほうがいい。
私の場合 パソコンが壊れて よいパフォーマンスのものが必要だったから仕方がないが・・・
サウンドカードとソフト音源と 外部音源プラスそれををつなぐケーブル
これで音は改善して使いやすくなるだろうか?
ちなみに 昨日の音の出なくなる症状は何が原因かわかった。
ローランドのインストールした音源で聞こうと思ったからだ。
どうやらうまくインストールできてなかったようだ。
しかも アンインストールしても消えないし
もう一度インストールしようとすると動かない。
はやく前に進みたいよ~
PR
この記事にコメントする