忍者ブログ
AdminWriteComment
No.
2025/05/14 (Wed) 17:15:48

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.185
2009/02/14 (Sat) 23:39:44

私の脳はアンバランスだ。
ふつう目は 右が左脳 左が右脳を支配しているというが
私の目は同じではない。

まず右目から眠くなる。
左目はまったく眠くないのに 右目だけ眠たくて閉じてしまうのだ。

そして朝は 右目だけ先に起きる。
学生のころ早起きだったとき 右目が先に起きて暗いところで目を使っていたので
右目だけ視力が落ちたこともあった。(現在は回復)

私はどちらかというと 左脳タイプで 感覚的なことが苦手。
しかし この様子だと 両脳を使ってはいるが バランスが悪いのだと思う。
まるで二人の人間が存在しているようだ。
PR
No.184
2009/02/13 (Fri) 23:58:19

太鼓の達人をやったことはありますか?
ゲームセンターでも WiiでもDSでもなんでもいいです。

あれは視覚的にどこでどう叩くかを見えるので 得意な人も多いと思います。
でも それを音符に置き換えることができますか?

音楽は 音程とリズムがわかればメロディは楽譜にできます。
それに あとハーモニーをつけると 伴奏なり左手パートなどを作ることができ
一応ピアノ譜を作れると思います。

耳コピー楽譜は一見 音が聴き取れるか?ということを一番に考えがちですが
リズムもとても重要です。
ゲームなどでリズム感をよくするのはかまいませんが 
できれば 前にも書いた 1小節の4拍を感じ さらにそれを4つに分けた16分音符を忘れず
プレイしていっったら 耳コピー楽譜を作る練習になると思います。 
 

No.183
2009/02/12 (Thu) 23:26:56

昨日の祭日は仕事が休みだった。
まったくまぶたの痙攣は起こらなかった。
今日は午後から仕事で たっぷりと休めたにもかかわらず またもや一日中痙攣が起きている。
やはりストレスが原因か?

私は 視力が悪くなったことがないので 暗いところでテレビも見るし パソコンは一日中している。
疲れたことも 目が見えにくくなったこともない。
だから過信して使いすぎたのかもしれない。

おととい こどもの目が痛いというので見てみると 黒目のところが少し白くなっていた。
そのときも痙攣が起こっていたらしい。
しかし抗菌目薬をすると次の日には治っていたが。

メガネやコンタクトをする人は大変だと思う。
耳コピー楽譜は耳を使うので 目は関係ないのだが
公開するためにはパソコンは必要だ。
今のところ近視でも老眼でもないので不便ではないが(メガネ店の無料視力テストでは プラスマイナスゼロだった)
もしなにかあったら 困るな~
No.182
2009/02/11 (Wed) 19:55:17

京城スキャンダル13話を見て やはり「希望歌」の簡単バージョンに前奏がついているので
前奏を追加しました。
めんどくさいので ドラマを巻き戻ししながら聴いて作りました。

いまとてもやってみたい耳コピー楽譜がある。
どの曲かは具体的に決まっていないけど
旋律が美しく クラシックのようでもあり 本格的なピアノ曲を作ってみたい。
おもわずうっとりとしてしまう曲で ドラマで流れていなくてもいいと思える曲だ。

もうひとつ これはある曲?なのだが
アニマックスのCMでときどき流れる ピアノでものすごくはやく指を動かす
「♪~アニマックス!」の曲だ。
ほんの短い2小節ほどだが。
アドリブのようなものすごく速いフレーズも耳コピーしたことがある。
あれってかっこいいよね。
No.181
2009/02/10 (Tue) 21:51:07

昨日は「プラハの恋人」を見ていたのだけど いい曲がいろいろあった。
また「キツネちゃん、何しているの?」も見ている。

実はエッチなSクリニックというのも見始めたのだけど
ピアノ曲できれいな音楽がたくさんあったのだ。
これには意外で驚いた。

しかし
いま私は 障害に悩まされている。
右目のまぶたがピクピク痙攣し 止まらない。
調べてみると 夜更かししてパソコンを使いすぎて ストレスのある人に起こる症状だとか?
まるで当てはまる。
大学のことでいろいろ大変だったし 夜はいつも3時、パソコンは一日中・・・

目はまったく疲れないし 逆に見えすぎるくらいなのだけど そのうちドライアイになるそうです。
本当にずっと痙攣しているのです。
生活変えないと治らないかな~?
No.180
2009/02/09 (Mon) 23:59:01

娘の大学、合格しました!

合格するまで 気持ち的に落ち着かず あまり耳コピー楽譜を作るのに専念できませんでしたが
合格通知をいただいた日から 今度は実質的な忙しさに変わりました。

入学までに準備すること もっていいくもの、いろいろな手続き・・・
結構大変です。
まだまだ落ち着きません。これでは。

少し離れたところに大学があるので 家から通うことはできません。
だから まず 部屋を片付けて 何が必要かを考えています。

今回はもう少し 新しい耳コピー楽譜が遅いかもしれません・・・・
No.179
2009/02/08 (Sun) 21:35:41

1拍を4つに分け 16分音符で聞けるようになったら つぎは音をみつけていきましょう。

どんな曲でもいいから 好きなフレーズを思い出してください。
たとえば それが「夜空ノムコウ」だとします。
はじまりの ♪あれから~僕達は~何かを信じてこれたかな~ のところで
♪あれから~ のところだけをピックアップします。
あがファから始まっていたとしたら れから は何の音になるでしょうか?
答えは ラドレ~です。

このように 好きなフレーズのさわりでいいから 始まりの音を決めてつなげてみてください。
直接耳コピーするわけではありませんが 練習のため ウォーミングアップのつもりでやってみてください。
この練習をしておくと 耳コピーが速くなり 楽です。

もちろん 楽器を使って音を出してかまいません。
楽器がない人は ハーモニカとかでもいいでしょう。
子供のころのたてぶえでもいいかも?
[73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]