忍者ブログ
AdminWriteComment
No.
2025/05/10 (Sat) 07:15:38

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.717
2011/05/16 (Mon) 20:47:24

「JIN-仁-Main title」ピアノバージョンの曲が サントラ2に収録されることがわかりました。
正確にはピアノバージョンではなく ピアノストリングスバージョンですが。
ギターバージョンやボーカルバージョン?もあるそうです。

ということは CDを手に入れてすぐ 修正楽譜を作るつもりです。
そしてすぐにUP!
ですが 有料楽譜なので ダウンロード済みの人は パスワードをメールで送ってもらえば 無料で新しい楽譜を送りますね。
または 楽譜ダウンロードサイトのところに メールアドレス入りでメッセージをください。


25日に発売になりますので あと1週間お待ちください。
PR
No.716
2011/05/12 (Thu) 22:30:08

書き忘れましたが 今回の「JIN-仁-Main title」の楽譜は 有料楽譜となっています。
やはり有名なドラマでいまよく見られているものなので 無料はまずいと思います。

ホームページに無料と書きながら 有料楽譜があることをお許しください。
これからも 楽譜を作っていきますね。

おととい買ったCDは 結構いい感じでした。
ただし 難易度が高かった・・・
No.715
2011/05/11 (Wed) 19:30:01

昨日書きそびれましたが あるCDをゲットしました。
韓国ドラマや映画のインストゥルメンタルのCDです。
たまたま発売日に見つけたものです。
これはいいかも?と思っています。

ところで JIN-仁- の楽譜はわりと出版されていて 動画でも演奏されているのをよく見かけます。
難しいものを演奏されている方もおられますね。

私の耳コピー楽譜は 幸運にも簡単な部類です。
アレンジ楽譜ではないので 元の音源がたまたま簡単だったということです。
というか シンプルというほうがいいですね。
ピアノでの演奏をもとに作られたものなので ピアノのしっとりとした持ち味を生かした曲となっています。

この際 「JIN-仁-Main Title ピアノバージョン」をダウンロードしてみてはどうですか?
一般の半額ですよ!(笑)

ところで ピアノスタイル6月号にもこの曲が掲載されているらしいのですが 視聴を聞く限りやはり原曲のアレンジでした。
純粋なピアノバージョンではなかったですね・・・
No.714
2011/05/10 (Tue) 19:55:09

仁の楽譜をつくりましたが 演奏を聴いてもらえば分かると思いますが しっとりとした曲で 力強さよりも優しさがあふれる楽譜となっています。

昨日もお知らせしましたが ドラマから抜粋の耳コピーなので 1曲まるごと聞いたわけではありません。
もしサントラで収録されるなら 修正版を作ります。
その際 ダウンロードして買ってくれた方は 4枚目にパスワードが記載されていますので そちらをメールに書き込んで修正版希望として送ってくれたら 無料で修正版データを送信します。

この前の日曜の「仁」は 割と新しい曲が多くて 今までの曲は出てきませんでした。
サントラは5月25日発売で 新曲と前回からの曲とあわせて収録されるらしいので もしかしたらピアノバージョンもあるかもしれませんね。

とにかく 原曲のアレンジ楽譜ではありません。

ところでいま YOUTUBEで8日に出たUFOの動画を見ました。
私が以前見たものとそっくりでした。

私が見たものは 昼間の白い月を突然見なければと思い 見ると 等間隔にならぶ白い鳥の大群のようなものが見えました。
そのあとしばらくして 上から順番にさーっと消えていったのです。
やはりあれはUFO?
だったらうれしいな!
No.713
2011/05/09 (Mon) 21:52:26

いま熱いドラマといえばやはり 「JIN-仁-」でしょう。
とにかく話がおもしろく SF好きのわたしにはたまりません。
それから 歴史上の人物の特徴がすごくよくわかるし 江戸の様子や 人々の考え方も すばらしい演出です。

和風医療もいいですね。
前にも書きましたが 私の一番好きなドラマは 家族愛の医者が出てくる話です。
それにSF的な要素があると 夢中になりますね。

ところで 今回作った耳コピー楽譜「JIN-仁-Main title」は いろいろな楽譜が市販されています。
しかしみんなアレンジ楽譜で もとのテーマをピアノソロにしたにすぎません。

私の楽譜は ドラマで流れている音楽を耳コピーし つなぎ合わせました。
全体がわからなかったので 長さは原曲のとおりにしてあります。
サントラ2を予約していますので もしピアノバージョンが収録されるようでしたら 修正版を出します。
その際 ダウンロードして買ってくれたかたは 4枚目にパスワードが入っていますので メールをいただければ無料で修正版をさしあげます。

知っていますか?
この曲の ギターバージョンとトランペットバージョンもあるのですよ!

とにかく 無料視聴を聞いてみてください。
がんばって録音しました。
壮大なイメージはありませんが 繊細でやさしい感じになっています。
No.712
2011/03/28 (Mon) 23:14:15

韓国ドラマ好きの方には申し訳ないのですが アメリカのドラマで SFの代表格のドラマ「新スタートレック」より耳コピーです。

しかし 見たことない方にはわからないと思いますので 少し解説したいと思います。

まずスタートレックとはいろいろありまして 「スタートレック宇宙大作戦」がかなり古いもので アメリカ横断ウルトラクイズのテーマソングにもなっているあの曲のドラマです。
カーク船長や耳のとがったバルカン人のスポックが出てきます。
最近の映画のスタートレックは その配役を若い人にして カーク船長のできるまで みたいな感じになっています。

そしてその次が「新スタートレック」で ピカード艦長やアンドロイドのデータ少佐が出てくる物語で このテーマソングも有名です。
あとスタートレックシリーズは「ディープスペースナイン」「ボイジャー」「エンタープライズ」とあります。

今回の耳コピー曲「The inner Light」は 「新スタートレック」のなかの 124話「超時空惑星カターン」という話の中でしか出てきません。
のちに 想い出話をするところでもう一度出てきますが 実は笛での演奏曲です。
よく探して見ると オーケストラ版とか ピアノ版が見つかりました。
そして そのピアノ版ですが メロディが単音で それに伴奏者がいる という形式で メロディをそのまま笛に置き換えても大丈夫のような感じだったのですが すべてピアノの音なので あえて 2台用の曲をピアノソロにしてみました。
かなりむりやりで弾きにくいところもありますが そのかわり 入れたい音はほとんど入れました。
ベースの音を出すために 拍のあたまの和音が左手では出せなかったものを 右手を重音にして補いました。
笛とのアンサンブルもとてもいいと思います。

さて「超時空惑星カターン」というお話ですが スタートレックファンでもかなりの人気度が高いエピソードです。
絶滅してしまった惑星を知って忘れないために 実際にその惑星で暮らし 家族を持ち そして滅びるまでを体験し 記憶に残す という方法でカターンは存在しています。
ピカード艦長はそれを意識を失っているうちに数分で体験し そこで練習していた曲が「The Inner Light」なのです。
そして最後に カターンで使っていた笛が残されました。
時空を超えて 意識はつながっていたのです。

近頃 SF好きが出て ちょっと作ってしまいました。
でも素敵な曲でしょう?
一度見てみられることをお勧めします。 
No.711
2011/03/16 (Wed) 20:21:46

幸いなことに 私は 地震でつぶされず 津波で流されず 放射能にも汚染されず 不自由なく暮らしております。
感謝したいです。

と同時に いまも現場で救出活動とか 避難生活を送っておられる方 大切な人をなくされた方などに 大変申し訳なく思っているしだいです。

このたび 2曲同時にUPしました。
いつか落ち着いて ネットなども復活した際に 新しい楽譜ができていた!と喜んでいただけるために 小さなことですが 努力していきたいと思っています。

いつかテレビが見れるようになったとき まだドラマをみて感動してくださいね。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]