No.690
2010/11/09 (Tue) 22:58:09
私がマンガを読まない理由は 顔が覚えられないからです。
似ている人がいたら 誰が誰だかわからなくなって 人が増えるたびにもっとわからなくなります。
そして名前も覚えられません。
ケロロなんて ケロロとタママしかわかりません・・・
覚えようと意識すれば覚えられるのでしょうが 自然には覚えられないのです。
そして区別もつきません。
ジャニーズなんて苦手 AKBもしかり。
私は覚える才能がないようです。
しかし 先日マンガを読み切りました。
それは藤子不二雄のマンガ「もじゃ公」です。
こんな面白いマンガはない と思いました。
私の好きな海外ドラマほどむちゅうになりました。
そのわけは 少年漫画のとおり 少年(小5ぐらいの小学生)に 動物のような友達 そしてロボットの3セットになっていて とてもわかりやすいからです。
登場人物を間違えることもありません。
ちなみに 歌の歌詞を覚えることはモット苦手。
やはり直感的なことより 理論的のほうが得意のようです。
似ている人がいたら 誰が誰だかわからなくなって 人が増えるたびにもっとわからなくなります。
そして名前も覚えられません。
ケロロなんて ケロロとタママしかわかりません・・・
覚えようと意識すれば覚えられるのでしょうが 自然には覚えられないのです。
そして区別もつきません。
ジャニーズなんて苦手 AKBもしかり。
私は覚える才能がないようです。
しかし 先日マンガを読み切りました。
それは藤子不二雄のマンガ「もじゃ公」です。
こんな面白いマンガはない と思いました。
私の好きな海外ドラマほどむちゅうになりました。
そのわけは 少年漫画のとおり 少年(小5ぐらいの小学生)に 動物のような友達 そしてロボットの3セットになっていて とてもわかりやすいからです。
登場人物を間違えることもありません。
ちなみに 歌の歌詞を覚えることはモット苦手。
やはり直感的なことより 理論的のほうが得意のようです。
PR
この記事にコメントする