No.118
2008/12/08 (Mon) 22:10:58
その名のとおり 耳コピーして楽譜にするという意味。
ちまたでは 耳コピというらしいが わたしはあえて 耳コピーという言葉を使っている。
なぜかというと コピーつまり 同じものをつくる作業だからだ。
しかしこれも2種類あって ほんとうにぜんぶ耳コピーする曲と
一部を耳コピーして ピアノ用にアレンジする曲がある。
最近ヤフーの検索でこのホームページがすぐ出るようになってきた。
実は著作権の問題でなにかあったら閉鎖も考えている。
しかしいまのところ来場者が少ないし 苦情も来ていないのでそのまま運営する。
私の耳コピーの特徴は とくに初心者向けとかにせず 聴こえてくることをなるべくそのまま取り入れている。
だから曲によっては難しくもなり 簡単にもなる。
今日は 初めて来てくれた人のために 解説してみました。
今後ともよろしくお願いします。
PR
この記事にコメントする