No.62
2008/10/03 (Fri) 23:21:06
私は自分で 絶対音感があるかどうかわかりません。
なぜかというと 音を聞いたときこの音はソ とかわかり いつも合っているのですが
ぜったい合っているという確信がいつもありません。
ラの音を出してみたら 一応あっているのですが やはり確信がありません。
つまり わかるけど自信がないのです。
だからこれは 相対音感かもしれません。
でも相対音感でも楽譜が作れるので 別にいいです。
すごい人になると 車のクラクションの音でさえ音程がわかるらしいから
余計な力はないほうが楽ですね。
楽譜を作るには 根気のほうが必要かもしれません。
なぜかというと 音を聞いたときこの音はソ とかわかり いつも合っているのですが
ぜったい合っているという確信がいつもありません。
ラの音を出してみたら 一応あっているのですが やはり確信がありません。
つまり わかるけど自信がないのです。
だからこれは 相対音感かもしれません。
でも相対音感でも楽譜が作れるので 別にいいです。
すごい人になると 車のクラクションの音でさえ音程がわかるらしいから
余計な力はないほうが楽ですね。
楽譜を作るには 根気のほうが必要かもしれません。
PR
この記事にコメントする