忍者ブログ
AdminWriteComment
No.
2025/05/10 (Sat) 22:20:08

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.538
2010/04/11 (Sun) 23:29:08

今日は数学検定の日でした。
受けたのは数学検定2級の数理技術検定。
何とか埋めてきました。
合っているかはわかりませんが・・・

数学検定は 2級で高校の数学ⅡBですが ⅠAの部分も含みます。
2問は必須で あと5問から3問を選びます。
3点以上で合格です。たぶんそのくらい。

今回は 必須の問題が いつもの証明と微分積分ではありませんでした。
微分積分は出たのですが もう1問は順列・組合せ・確率のところからでした。
数列やベクトルはなく 対数指数関数がありました。
あとは 思考的な問題です。

高校の数学と違うところは 思考力を見られるところです。
だから 問題を解く手順を知っていてもだめなのです。
案外 簡単な問題だったりします。
内容は部分点ももらえ 書いたことは考慮されるようです。
解き方はひとつではないので とにかく書いておいた方がいいと思います。

それに反して センター試験などは 解き方をある程度知っていれば 何とかなるかもしれません。
それに 計算もたくさんしなければならないかわりに ものすごく変な問題は出ないです。

さて 終わってそうそう 次は何をしようか考えました。
どうせなら 耳コピー楽譜を作って欲しい と思われるかもしれませんが
次は準1級をうけようか などと考えてしまい その本を手に取りました。

夏の保育士試験を予定していましたが 社会の勉強をしているようで 10教科もあり どうしようかと思っています。
資料だけは取り寄せしましたが。

そのほかに いろいろなセミナーなどの予定を立てています。
今年も勉強に忙しいです。

 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[543]  [542]  [541]  [540]  [539]  [538]  [537]  [536]  [535]  [534]  [533
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]