No.272
2009/05/12 (Tue) 21:44:21
ソフト音源では曲を聞くときの音が出るが 視聴するときの楽譜は楽譜作成ソフトでつくる。
html にできて誰にでも見て 聞いてもらえるのはいいが シーケンサーのようにはいかないようだ。
「She Is」を打楽器を入れてドラム風にしてみたが 個別にベロシティを変えることはできない。
シーケンサーソフトならもちろん可能だ。
今回は エレクトリックキット という 少しファンク的な音色を選んだが
一般的なソフト音源で聞くと かなりヘビーな音がする。
しかも スネアドラムの音が異常に目立つ。
選べる音色が少ない。
まあ おまけみたいなものだと割り切って使うしかない。
どうぜ おまけでつけたのだから。
PR
html にできて誰にでも見て 聞いてもらえるのはいいが シーケンサーのようにはいかないようだ。
「She Is」を打楽器を入れてドラム風にしてみたが 個別にベロシティを変えることはできない。
シーケンサーソフトならもちろん可能だ。
今回は エレクトリックキット という 少しファンク的な音色を選んだが
一般的なソフト音源で聞くと かなりヘビーな音がする。
しかも スネアドラムの音が異常に目立つ。
選べる音色が少ない。
まあ おまけみたいなものだと割り切って使うしかない。
どうぜ おまけでつけたのだから。
この記事にコメントする