No.595
2010/06/17 (Thu) 21:07:36
新しい耳コピー楽譜「貴方を想い」はどうでしょうか?
ちょっとだけ修正しましたので お知らせいたします。
難しい楽譜ですが 弾きごたえがあると思います。
同時に うまく弾けば 聴きごたえもあると思います。
アレンジして しょぼくなった楽譜をよく目にします。
しょぼくなるくらいなら 難しくてもしっかりしたほうがいいと思っています。
初心者向きではないですが。
ところで 詳しく調べてみたわけではないのではっきりしたことは言えないのですが この曲の純粋ピアノ曲があるようなのです。
しかし 歌が入ったものを本来の曲と考えると 純粋ピアノバージョンは自由にいろいろと遊びが入っている感じで 前奏から違います。
歌の入ったものからあまり変化の少ないもので ストリングス入りのピアノバージョンのほうを選んだわけですが アレンジの程度でいえば歌入りより楽でしたが その結果 テクニックを必要とする曲に仕上がってしまったというわけです。
この曲を弾きたかった人にとっては 大変かもしれません。
しかし 私の なるべく本物を というモットーにしたがって 作らせてもらいました。
今日は のだめの映画前編を見ました。
ちあきの指揮のところが多いですが クラシックを聴いていると 泣けてくるほどいい曲が多いです。
とくにチャイコフスキーは 学生のころからよく聴いており 好きな曲が多いです。
そして 本屋に行き パリ編からのコミックを買おうと思いましたが 思いのほかたくさんあったので 家に帰ってきて アマゾンで大人買いしていましました。
届くのが楽しみです。
ちょっとだけ修正しましたので お知らせいたします。
難しい楽譜ですが 弾きごたえがあると思います。
同時に うまく弾けば 聴きごたえもあると思います。
アレンジして しょぼくなった楽譜をよく目にします。
しょぼくなるくらいなら 難しくてもしっかりしたほうがいいと思っています。
初心者向きではないですが。
ところで 詳しく調べてみたわけではないのではっきりしたことは言えないのですが この曲の純粋ピアノ曲があるようなのです。
しかし 歌が入ったものを本来の曲と考えると 純粋ピアノバージョンは自由にいろいろと遊びが入っている感じで 前奏から違います。
歌の入ったものからあまり変化の少ないもので ストリングス入りのピアノバージョンのほうを選んだわけですが アレンジの程度でいえば歌入りより楽でしたが その結果 テクニックを必要とする曲に仕上がってしまったというわけです。
この曲を弾きたかった人にとっては 大変かもしれません。
しかし 私の なるべく本物を というモットーにしたがって 作らせてもらいました。
今日は のだめの映画前編を見ました。
ちあきの指揮のところが多いですが クラシックを聴いていると 泣けてくるほどいい曲が多いです。
とくにチャイコフスキーは 学生のころからよく聴いており 好きな曲が多いです。
そして 本屋に行き パリ編からのコミックを買おうと思いましたが 思いのほかたくさんあったので 家に帰ってきて アマゾンで大人買いしていましました。
届くのが楽しみです。
PR
この記事にコメントする