忍者ブログ
AdminWriteComment
No.
2025/05/10 (Sat) 05:28:56

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.668
2010/10/09 (Sat) 23:31:00

みなさん おひさしぶりです。
平凡な日々と 中間テスト地獄からやっと出てきました。
もちろん自分の勉強もしていましたし ドラマも見ていましたが。

昨日突然思いついて 1曲作りました。
よかったら弾いてみてください。

また楽譜が有料になりますので ダウンロードはお早目に!
PR
No.667
2010/09/29 (Wed) 21:57:07

やっと文章が書けました。
フィクションで苦労しましたが ある程度は実話です。

しかし 面白みがなくて 自信ありません。

でも頑張って書いたので 応募してみます。

もしかして なにか当たるかも?
No.666
2010/09/26 (Sun) 22:17:33

こんなに苦労するとは思わなかった。
フィクションを作ることは私にとってとても難しい。

そういえば小学校のころ 童話クラブに入ったことがあったけど やはり科学的な事実のことを書いてしまった。
どうやら想像力がないらしい。

そのかわり 分析力はある。
分析をして 問題点を見つけ どうすればいいか考える。
つまり 論文形式が得意なのだ。

たった原稿用紙5枚に書くエッセイだが 果たして書けるだろうか?
頑張ってみようとは思うが。
No.665
2010/09/25 (Sat) 22:50:05

このまえ エクセルでデータを作っていた時 なぜか保存ができなくなっていき 別名で保存して 削除もできない というようなことに遭遇した。

大学祭のパンフレット作りでも イラストレーターでの保存や削除ができなかったりした。
よくわからないが なぜだろう。できるときもあるのに。

今日は CADのソフト制作を手伝っていて かなり苦労した。
まずファイルが全く開けなくなる。→ これはバックアップファイルで復元した。
そして 画像ファイルが壊れていた。→ スキャンしたデータでもう手に入れられないので ほかのソフトで表示させてむりやり画面をキャプチャーしてビットマップを作った。
しかし 名前を付けて保存をすると応答なしになり固まる。→ 保存せずにそのままにしておく
できて印刷しようと思った矢先 ファイルがまた応答不能に・・・・
はじめからやり直し。
そして大急ぎで作り直し 締め切りギリギリで印刷して 先生があわてて郵送した。(コンクール用に)

高校に勝手に入って行って 生徒たちに混じっていろいろやっていた。
でも この困難な道のりを よく乗り越えたと思う。

とにかく パソコンはいつクラッシュするかわからないので 怖いです。
バックアップは複数取っておきましょう。

ちなみに 一番確実な保存方法は やはり石に彫ることですね。
大昔の技術が一番確実とは なんともむなしいです。
No.664
2010/09/24 (Fri) 23:41:05

見てないDVDがたくさんあるというのに 本を買ってしまった。
私は宇宙の本が好きで UFOとか 物理の本とか ノンフィクションの本をよく買う。
かなりの数になっている。

買ったDVDは 海外ドラマの放送されていないもので レンタルもないものだ。
ドクタークイン、アボンリーへの道、ピュア・ラブなど。

しかし フィクションの短編の公募に応募することにしたので とても苦労している。
論文のほうがよっぽど簡単に書ける。
やはり 作ることより分析するほうが好きだ。

耳コピーも分析する作業なので 作曲とはちがい わたしにとってやりやすいのです。
本を読んだり(ノンフィクション) ドラマを見ることといっしょ。
とても楽しい時間です。
No.663
2010/09/23 (Thu) 23:01:19

今日は映画「オーケストラ!」を見てきました。
結果からいって とてもよかったです。

やはり「のだめ」を見ていたせいか 本当に弾いていなくても それなりにできるのですね。
音楽のプロではなく 俳優らしいです。
楽団はわかりませんが。

音楽が調和し ひとつになるというところが とても素晴らしかったです。
チャイコフスキーは一番好きな作曲家なので それもよかった。
しかし チャイコフスキーコンクールで優勝した神尾真由子さんの演奏をよく聴いていたので その演奏のほうが素晴らしかったです。
またDVDを引っ張り出して見たいと思います。

もうひとつ 公募のエッセイを書かなくてはなりません。
これに関しては とりあえず映画のDVDでもみて 考えてみようと思います。

芸術の秋ですね!
No.662
2010/09/21 (Tue) 19:16:13

パソコンを続けてしていると 左肩がこります。
それもたまにちくちくするので ちょっと休ませようと思います。

明日からあさってにかけて 小旅行に行ってきます。
たっぷり休んで 楽しみたいと思います。
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]