忍者ブログ
AdminWriteComment
No.
2025/05/11 (Sun) 01:56:47

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.493
2010/01/08 (Fri) 23:27:37


今朝 ちょっと医療ドキュメントを見て 「ありがとうございます」を見たいな~とか
ヒョンビン来日の情報で「キムサムスン」を見たいな~とか思った。

私の好きな「1%の奇跡」をまた見だして やはりすごく面白いと思えるだろうか?実験してみたい。
このドラマは 私の顔がいつのまにかニコニコになっていたドラマだ。

あと つらい部分があるので避けていたが 切ないところが大好きの「宮」も見たい。
そして かっこいいところが好きな「京城スキャンダル」
私のベスト5です。

毎日超忙しくて スケジュールがいっぱいだけど 睡眠時間を削ってもいいから見たいドラマです。
PR
No.492
2010/01/06 (Wed) 23:36:21

今日は「のだめカンタービレ」を見てきました!
見て大正解!最高でした。

もちろん 千秋の指揮のすばらしいところもいいですが 私は個人的にクラシックが大好きなので いろいろな曲が流れてよかったです。

話の内容としては 別に今までののだめとあまり変わりありません。
ただ 日本でないだけです。
しかし 千秋がさらに能力を上げていました。
のだめはあまり演奏がなかったのでよくわかりません。
とにかく 千秋のオーケストラ指揮ばかりでしたよ。

あ~音楽をいろいろ聴きたくなってきた!
しかし 今日は 計7時間も勉強を教えていました。
はやく受験終わってくれないかな~
No.491
2010/01/05 (Tue) 23:56:49

高校受験の数学を教える。
つくづく思う。
基本が大事だ。

私の場合は 問題を解いて ひとつの答えを導き出すのが好きで 寝ずに解いていたから その勉強時間から基本はできたようだ。
ちょっとあやふやなところは しっかりと分かるまで調べたり考えたりする。
だから それを失くすことがわかる できる ということだと思う。

数学の不得意な人は 特徴がある。
はじめからわからない 無理だと思い込んでいる。
簡単なのに難しいと思い込んでいる。
深く考えることができず 表面だけを考える。
最後まで考える根気がない。
など。

何事もやり方は同じだ。
耳コピーも同じ。
できると思い やってみて 最後までやり通すだけ。
私は絶対音感がないけど がんばってやります。
そうすることによって 基本ができてくるんですね。
No.490
2010/01/04 (Mon) 23:30:44

パソコンで楽譜を作ったり 音楽を作ったり いろいろできるのは便利だが 困ったことになった。
左の肩がこってしまうのだ。

いままでも何回かそういうことがあったが すぐに治っていた。
しかし やはりパソコンを使う回数に比例して 今回はなかなか治らない。

やりたいことのほとんどはパソコンを使う。
目はまったく疲れないどころか 逆によく動かすのでもっと見えるようになる気がする。
しかし 肩がこっていて たまにズキン と来るのだから 自分でももんでしまう。
体操でもしてみようかな?
たぶん 血行がわるくなっているのでしょう。

このままでは パソコンでずっとデータを作るのに支障がでてしまう。
治す方法を先に検索しよっと。
No.489
2010/01/03 (Sun) 23:48:17

何がありがたいかって 食べ物を食べて暖かくしていられる自分がひたすらありがたいです。

今日も親戚が集まり ご馳走を食べました。
昼はおいしいランチとデザートをいただきました。
おなかいっぱいです。
ほんと あと欲しいものは?と聞かれたら 「世界平和」とだけ答えます。
自分のものは要らないです。

仕事があり 健康で 家族も元気で お金持ちではないけれど 毎日の生活の不安はなく
テレビを見たり 録画やDVDを見たり 携帯のゲームをしたり
たまにはみんなでトランプをしたり
好きな勉強したり 夢中になれるドラマを見たり・・・

前にも書きましたが もし3億円の宝くじが当たったら 1000万円もらって 後は寄付します。
世界の貧しい子供たちにあげたいです。
こんなにおなかいっぱい食べてもいいのかな?と不安になります。
私ももっと 世界の子供たちを救うことをしていきたいと思っています。


No.488
2010/01/02 (Sat) 22:57:56

今日は仕事から帰ってきてご飯を作ったら たまっていた録画の「魔女達の22時」を見ていた。
みんな若くはないのにとてもきれいだ。
これにはパターンがある。

まず いろいろな苦難がある。
しかし あることをきっかけに乗り越える。
そうすると 若返っていたり 美しくなっていたりする。

私は 髪は伸び放題 メイクはファンデーション(ミネラルファンデーションの粉)だけ。
口紅は嫌いだし 目が大きいのでアイメイクをするとパンダになるのでしない。
服はダサいし お金をかけない。
ちょっと反省。
若くてきれいなお母さん といわれるようにしなければ・・・・

みんな生き生きしていた。
やって楽しいことがある、これが美しさの秘訣らしい。
No.487
2010/01/01 (Fri) 23:26:39

実現させたい夢がいろいろある。
今年は少しずつ達成していこうと思う。
たぶん やれると思えばできるでしょう。

具体的には 願い事は人に言ってしまうと叶わないというので 言いませんが
仕事のことや 精神的なことです。

一番大事なことは 自分の利益を優先させてはいけないという事です。
人に幸せを与えれば 自分が幸せになります。
そういう1年にしたいです。

ところで ずっと考えていたのは 昨日は「辻井伸行」や「山ピー」などの出るテレビを見ていました。
この人たちは 苦労もあるのかもしれませんが 成功しています。
成功する人とは はじめから決まっているのでしょうか?
そのために生まれてきた人なのでしょうか?
では一般人はムリなのでしょうか?
そんなことを考えていました。
でも 自分も成功者だと信じていたいです。
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]