(新曲といっても 作曲したのは別の人なのでちょっと失礼ですけど・・・)
リクエストしてくれた人の曲でなくても がっかりしないでくださいね。
また どんどん増やしていくつもりですから。
ところで今日は 新パソコンが修理に行ってしまって
別のパソコンから作っています。
昨日は「明朗少女成功記」の第1回目の放送日だった。
明朗少女成功記と言えば このホームページにもある「Love Song」が出てくる。
最後まで見て ラストでやっと聞くことだできた。
しかし OSTとは違う。
チャゲ&飛鳥のように少し弾んだ感じで歌っていて テンポやリズムが違う。
私はOSTのほうで作りました。
ところで 新しいVistaのパソコンが 修理に持っていかれることになりました。
音が出なくて 何をしてもだめ。
初めて起動した時に聞いた音は WMAファイルなのにへんてこな音がしていたり
MIDIでも ある音域が聞こえなかったり 高音部がうねっていたり・・・
これは再セットアップで改善されたが たしかにサウンドのハードが壊れていると思う。
まだまだ先は長いな~
それから まだ、
太王四神記の楽譜が8月に出版されていたらしい。
ただし 初級~中級らしい。
まだ見ていないが 簡単なら弾く意味ないな~
やはり本物でなくっちゃね。
でも わたしの作った太王四神記が その楽譜からの盗作だと思われるのがいやなので
そのうち削除します。
運命(ピアノハープバージョン)以外は 簡単すぎてしょぼいらしい。
中~上級が いつか出るのだろうか?
おまけに 故障の可能性がある。
スピーカーからの音が出ない。
工場出荷にしてもだめ。ハードの問題らしい。
あ~あ いまごろ 快適に耳コピー楽譜を作っていたのに・・・
さすがに稼動が速く またなくてもいい。
ところで VistaでヤマハのXG音源 S-YXG50の音が出た人っているかな?
私のパソコンでは ちゃんと音が鳴るのだけど・・・
(絶対に鳴らないらしいが・・・・)
ただし 単音しか出ない。
どうしてなのか だれか教えてください。
そして ちゃんと使えるようにしてください!
すこしあきらめかけてはいるが・・・・
対策としては ひどい音で我慢するか 外部音源をつけるか?
外部音源は持っているがもう古くういつまでもつかわからない。
それに配線などが邪魔だ。
もう一つの対策。
XPに戻す。
これは マルチブートするか 仮想PCにするか?
それでもドライバなどの関係で無理だとわかったら
最悪 実家のパソコンと取り替える。
実家では 父が写真をやっているので 新型パソコンと交換なら喜ばれるだろう。
しかし Vistaの性能のいいのを選んだので あのサクサクと動くのは捨てがたい。
音が出なくなった件で メーカーからの返事待ち。
不良かもしれない。
新しい耳コピー楽譜は いま候補を決めて音楽を聴いているところ。
2~3曲は続けて作りたい。
ドラマ見てな~い・・・・(パソコンのことで時間がなくて)
普通のソフトもインストールできない状態。
でも 苦労の末 VistaでYAMAHAのS-YXG50のインストールに成功した。
ただし 単音しか出ない・・・・ 使えない・・・・ 音は最高なのに・・・
私は ワンセグのまったく電波のない自宅で 見事に受信できる方法を見つけ出した。
また ホームページ作成ソフトの体験版を製品版に変える方法も見つけた。
(製品版のCDが傷がついて使えなくなったため)
きっといい方法を見つけると思う。
ちなみに ビスタで使えるmidi音源で ヤマハのS-YXG50にかなうものはなかった。
あとは最後の手段。
外部midi音源をつけることしかないな~
QY70を持っているので。
今日は ある音楽編集ソフトを買った。
中身はよくわからないが ソフトシンセが入っていることと MIDI-USBケーブルがついているので買った。
さっそくXPで試す。
それから サウンドカードも買った。
明日届くはずだ。
Vistaは 音楽や映像に進化したOSとなっているようだが
私に言わせれば 全く役に立たない。
買おうと思っている人はやめたほうがいい。
私の場合 パソコンが壊れて よいパフォーマンスのものが必要だったから仕方がないが・・・
サウンドカードとソフト音源と 外部音源プラスそれををつなぐケーブル
これで音は改善して使いやすくなるだろうか?
ちなみに 昨日の音の出なくなる症状は何が原因かわかった。
ローランドのインストールした音源で聞こうと思ったからだ。
どうやらうまくインストールできてなかったようだ。
しかも アンインストールしても消えないし
もう一度インストールしようとすると動かない。
はやく前に進みたいよ~
新しいパソコンの音の設定ができない。
なんとかローランドのソフト音源を入れて ちょっとは音が良くなったが
調子にのっていろいろソフトをインストールしていたら
また音が出なくなった。
順番にソフトをアンインストールしていったが どれも効果なし。
ということで 買ったばかりで2回目の再セットアップ・・・・
しかも スピーカーを買ってきて いい音で聞こうと思ったが
安いスピーカーだったのでいまいちだった。
そのあと スピーカーから出る音がラインからになってしまって
スピーカーをはずしても変わらない。
どうやって設定するのか?
その設定ボタンが存在しないのだ!!!
はやく楽譜を作りたいのにな~