No.46
2008/09/14 (Sun) 22:32:53
たまってきた耳コピー楽譜を 投稿サイトに載せることのついて。
まずは MP3ファイルをつくらなければならない。
電子ピアノに録音機能があって USBメモリーに保存したのだが
なんと 聞いてみるとMIDIだった。
なぜMIDIがだめかというと 今回Vistaのパソコンを買って痛感したことなのだが
MIDI音源によって 聞こえ方がかなり違うということだ。
しょぼい音で聞いてほしくない。
しかし 自分で著作権のめんどくさい作業をするのはいやなので
投稿サイトで聞いてもらおうと思ったのだ。
録音しておいて ラインで録音するか?
リズム入りなら MIDIで作っておいて あとでMP3に変換するか?
とにかく電子ピアノ ローランド HP205で 作ってみようと思うのだ。
まずは MP3ファイルをつくらなければならない。
電子ピアノに録音機能があって USBメモリーに保存したのだが
なんと 聞いてみるとMIDIだった。
なぜMIDIがだめかというと 今回Vistaのパソコンを買って痛感したことなのだが
MIDI音源によって 聞こえ方がかなり違うということだ。
しょぼい音で聞いてほしくない。
しかし 自分で著作権のめんどくさい作業をするのはいやなので
投稿サイトで聞いてもらおうと思ったのだ。
録音しておいて ラインで録音するか?
リズム入りなら MIDIで作っておいて あとでMP3に変換するか?
とにかく電子ピアノ ローランド HP205で 作ってみようと思うのだ。
PR
この記事にコメントする