No.391
2009/09/12 (Sat) 00:00:37
やはり最近おかしい。
ものがとつぜんなくなってしまう。
まるで異次元の世界へ消えてしまうようだ。
ちらかっているからなくなるのではない。
ほんとうにいま目の前にあったものがなくなってしまうのだ。
これは霊の仕業か ご先祖様のいたずらか はたまた宇宙人の計画か?
ちょっとSF好きのわたしは いろいろな想像をしてしまった。
ところで もう耳コピー楽譜を作って1ヶ月になる。
きょうは 候補の曲を調べていた。
見てしまったドラマで まだ耳コピー楽譜を作っていないもの または1曲しか作っていないものを中心に考えてみる。
新しいドラマは 何かピンと来ない。
しかし「ベートーベンウイルス」というドラマは音楽どらまなので ちょっと期待している。
ところで ドラマで音楽が重要な役割を果たしていたものを考えていた。
「ありがとうございます」
「ぶどう畑のあの男」
「宮」
は 音楽に特徴があり そしてドラマに合っていた。
「冬のソナタ」もすばらしかったな?
ものがとつぜんなくなってしまう。
まるで異次元の世界へ消えてしまうようだ。
ちらかっているからなくなるのではない。
ほんとうにいま目の前にあったものがなくなってしまうのだ。
これは霊の仕業か ご先祖様のいたずらか はたまた宇宙人の計画か?
ちょっとSF好きのわたしは いろいろな想像をしてしまった。
ところで もう耳コピー楽譜を作って1ヶ月になる。
きょうは 候補の曲を調べていた。
見てしまったドラマで まだ耳コピー楽譜を作っていないもの または1曲しか作っていないものを中心に考えてみる。
新しいドラマは 何かピンと来ない。
しかし「ベートーベンウイルス」というドラマは音楽どらまなので ちょっと期待している。
ところで ドラマで音楽が重要な役割を果たしていたものを考えていた。
「ありがとうございます」
「ぶどう畑のあの男」
「宮」
は 音楽に特徴があり そしてドラマに合っていた。
「冬のソナタ」もすばらしかったな?
PR
この記事にコメントする