No.213
2009/03/14 (Sat) 23:13:41
録画してあるドラマがハードディスクを圧迫してきたので DVDを作成する。
今日はかなりの数のDVDを作成した。
これで少しは空き容量が出来た。
スカパー、e2、衛星劇場、wowowなどで録画をし
テレビ放送のないドラマで見たいものは ツタヤでレンタル。
放送中ではないが見てみたいものは気軽にネットでレンタル。
映画はほとんど録画していないくせに ドラマだけで見ていないものが大量にある。
さて これですっきりしたが これからやっとアレができる。
アレとは 音源作りだ。
ドラマからいい音楽を選び DVDにしてからカット編集し wavファイルにして音源を作る。
これでやっと耳コピー楽譜にとりかかれるのだ。
耳コピー楽譜を作り始めるとはやいのだけど
ここまでやるのが長くてなかなか進まない。
もうそろそろ今まで作ったものを弾くのがあきてきたので
はやく次を作らなくてはね。
今日はかなりの数のDVDを作成した。
これで少しは空き容量が出来た。
スカパー、e2、衛星劇場、wowowなどで録画をし
テレビ放送のないドラマで見たいものは ツタヤでレンタル。
放送中ではないが見てみたいものは気軽にネットでレンタル。
映画はほとんど録画していないくせに ドラマだけで見ていないものが大量にある。
さて これですっきりしたが これからやっとアレができる。
アレとは 音源作りだ。
ドラマからいい音楽を選び DVDにしてからカット編集し wavファイルにして音源を作る。
これでやっと耳コピー楽譜にとりかかれるのだ。
耳コピー楽譜を作り始めるとはやいのだけど
ここまでやるのが長くてなかなか進まない。
もうそろそろ今まで作ったものを弾くのがあきてきたので
はやく次を作らなくてはね。
PR
No.212
2009/03/13 (Fri) 23:38:35
今日は自分で作った耳コピー楽譜を弾いてみた。
「私の名前はキム・サムスン」の曲が数曲ある。
そのうち2曲はボーカル入りのバンド曲だ。
最近はピアノソロばかり耳コピーしてきたので 同じ音でよかった。
めんどくさいので バンド曲は避けていたのかもしれない。
しかし すべての曲を耳コピーしてこそ 耳コピー楽譜だ。
曲を選んではいられない。
とうぜんバンド曲はピアノソロにすると感じが変わってしまう。
ピアノのよさを残しつつ いろいろな楽器をまとめて2段譜にすることは難しい。
でも できるところまでやってみよう と努力することは出来る。
何事もチャレンジだ!
「私の名前はキム・サムスン」の曲が数曲ある。
そのうち2曲はボーカル入りのバンド曲だ。
最近はピアノソロばかり耳コピーしてきたので 同じ音でよかった。
めんどくさいので バンド曲は避けていたのかもしれない。
しかし すべての曲を耳コピーしてこそ 耳コピー楽譜だ。
曲を選んではいられない。
とうぜんバンド曲はピアノソロにすると感じが変わってしまう。
ピアノのよさを残しつつ いろいろな楽器をまとめて2段譜にすることは難しい。
でも できるところまでやってみよう と努力することは出来る。
何事もチャレンジだ!
No.211
2009/03/12 (Thu) 21:16:45
今日も忙しかった。
春からの学校の引き落としとか 医療費の払い戻しとか
はたまた送る手紙 通知書 銀行口座の開設 集金
郵便局 銀行 市役所など
そして今日 確定申告も書いた。
パソコンで印刷して出すと とても楽だった。
明日郵送すれば ほとんどの手続きが終わる。
あとは ネットレンタルを返して たのまれていたダビングをして
ツタヤのレンタルを見て返す。
落ち着いたら 読んでいない本を読もう。
それから部屋を片付けて
そして 耳コピー楽譜を作ろう!
春からの学校の引き落としとか 医療費の払い戻しとか
はたまた送る手紙 通知書 銀行口座の開設 集金
郵便局 銀行 市役所など
そして今日 確定申告も書いた。
パソコンで印刷して出すと とても楽だった。
明日郵送すれば ほとんどの手続きが終わる。
あとは ネットレンタルを返して たのまれていたダビングをして
ツタヤのレンタルを見て返す。
落ち着いたら 読んでいない本を読もう。
それから部屋を片付けて
そして 耳コピー楽譜を作ろう!
No.210
2009/03/11 (Wed) 21:27:17
なくしものを探していた。
予防接種をするための母子手帳を探す。
ない。
探していたら 自転車のカギ 提出期限までに出していない学費の引き落としの紙
出していない手紙 大切な領収書 などが出てきた。
母子手帳がない。
かなりいろいろと探した。
そうだ 思い出した。
このまえ 医者へ行ったときにもっていったんだった。
そういえば 薬をもらったときの袋に入れていたな?
それを上の子にわたしたんだった。
まだ学校から帰っていない。
そのへんに袋はないかな?
あ、あった。
よかった。
無事予防接種を終える。
明日はいろいろ手続きをしよう。
今日の夜は確定申告の書類を書こう。
予防接種をするための母子手帳を探す。
ない。
探していたら 自転車のカギ 提出期限までに出していない学費の引き落としの紙
出していない手紙 大切な領収書 などが出てきた。
母子手帳がない。
かなりいろいろと探した。
そうだ 思い出した。
このまえ 医者へ行ったときにもっていったんだった。
そういえば 薬をもらったときの袋に入れていたな?
それを上の子にわたしたんだった。
まだ学校から帰っていない。
そのへんに袋はないかな?
あ、あった。
よかった。
無事予防接種を終える。
明日はいろいろ手続きをしよう。
今日の夜は確定申告の書類を書こう。
No.209
2009/03/10 (Tue) 23:53:29
よく○○の着メロありませんか?とWeb上で質問している人がいます。
いつも使う携帯には 好きな着メロを入れたいですよね。
わたしは 最初の音で反応するので「アンパンマンのテーマ」しか着メロにしていませんが
むかしは「スタートレック」を着メロにしていました。
もちろん自分で作りました。
耳コピー楽譜のドクタークインのページには 着メロのQRコードもあります。
楽譜を作ったなら 着メロなんてすぐできちゃいます。
耳コピー楽譜のついでに 着メロも作ろうかな?
話は変わって いま「パリの恋人」の続きをみていたのだけど
「ムーンリバー」のコミカル調の曲が流れていた。
この曲は古いから 著作権は消滅しているらしい。
あまり印象的な曲がないなか この曲だけはいいな~
いつも使う携帯には 好きな着メロを入れたいですよね。
わたしは 最初の音で反応するので「アンパンマンのテーマ」しか着メロにしていませんが
むかしは「スタートレック」を着メロにしていました。
もちろん自分で作りました。
耳コピー楽譜のドクタークインのページには 着メロのQRコードもあります。
楽譜を作ったなら 着メロなんてすぐできちゃいます。
耳コピー楽譜のついでに 着メロも作ろうかな?
話は変わって いま「パリの恋人」の続きをみていたのだけど
「ムーンリバー」のコミカル調の曲が流れていた。
この曲は古いから 著作権は消滅しているらしい。
あまり印象的な曲がないなか この曲だけはいいな~
No.208
2009/03/09 (Mon) 22:57:19
いま「パリの恋人」を視聴中です。
前に「プラハの恋人」を見たので その流れで・・・
音楽は「プラハの恋人」のほうがいいような気がするのですが
「パリの恋人」で 気になる音楽があります。
それは「ムーンリバー」です。
いつもその音楽が流れると うっとりしてしまいます。
たしか「私の名前はキムサムスン」でも「好きにならずにはいられない」
「オーバーザレインボー」などいろいろと名曲がでてきました。
「オーバーザレインボー」は サムスンの楽譜がでているようですね。
さて ムーンリバーは 楽譜が出ているのでしょうか?
OSTは?
名曲を聴くと 景色までいっしょに思い出してしまいますね?
前に「プラハの恋人」を見たので その流れで・・・
音楽は「プラハの恋人」のほうがいいような気がするのですが
「パリの恋人」で 気になる音楽があります。
それは「ムーンリバー」です。
いつもその音楽が流れると うっとりしてしまいます。
たしか「私の名前はキムサムスン」でも「好きにならずにはいられない」
「オーバーザレインボー」などいろいろと名曲がでてきました。
「オーバーザレインボー」は サムスンの楽譜がでているようですね。
さて ムーンリバーは 楽譜が出ているのでしょうか?
OSTは?
名曲を聴くと 景色までいっしょに思い出してしまいますね?
No.207
2009/03/08 (Sun) 23:56:41
私の得意なもの それはパソコン設定だ。
今日は娘の大学のパソコンを無線LANにつなげる設定とか
実家の父のセキュリティ設定などをした。
いろいろな人から うちのパソコンを見て と頼まれる。
わたしは パソコン設定が大好きなので 必ず引き受ける。
ほとんど成功。
なぜかって?別にどこかで学んだことではないけど 知恵をだせばたいていのことはできる。
つまりわたしは 諦めが悪く しつこい性格なのだ。
でもそれが逆に できるまでやってみる という粘り強さになるのではないだろうか?
そのまえに パソコンをさわっているだけで幸せという満足感があるんだけどね。
さて 今日家で使う新しい無線LANの親機は 今日はまったくつなげられなかった。
明日以降 かなりの時間を費やすことになるが やる気は満々だ。
さあ かかってこい!
今日は娘の大学のパソコンを無線LANにつなげる設定とか
実家の父のセキュリティ設定などをした。
いろいろな人から うちのパソコンを見て と頼まれる。
わたしは パソコン設定が大好きなので 必ず引き受ける。
ほとんど成功。
なぜかって?別にどこかで学んだことではないけど 知恵をだせばたいていのことはできる。
つまりわたしは 諦めが悪く しつこい性格なのだ。
でもそれが逆に できるまでやってみる という粘り強さになるのではないだろうか?
そのまえに パソコンをさわっているだけで幸せという満足感があるんだけどね。
さて 今日家で使う新しい無線LANの親機は 今日はまったくつなげられなかった。
明日以降 かなりの時間を費やすことになるが やる気は満々だ。
さあ かかってこい!