No.304
2009/06/14 (Sun) 00:05:27
今日の朝、プリンターで印刷していた。
色がおかしいので クリーニングする。
音が ラソー ラファー と聞こえる。
そのあと 印刷する紙が動き出した。
レ、レ、レ、レ、 と聞こえる。
ためしに音を確認してみると やはり合っていた。
私は絶対音感があるとは思っていない。
もしあるとしても 別に必要だとは思わない。
なくても耳コピーができるからだ。
これは絶対音感ではなく 経験音感だと思うのだ。
よく イントロクイズで曲名がわかる人がいる。
あれと同じで いつも聴いている音を覚えると その音を聞いたとき 思い出すのだ。
私も この音は 聴いたことのある音だな ということで 思い出すのだ。
最近 曲を聞くと 何調かすぐわかって そのコード進行を言えるようになった。
これも経験音感だと思うのだ。
耳コピーをやればやるほど 経験をつみ 耳が鍛えられるようだ。
色がおかしいので クリーニングする。
音が ラソー ラファー と聞こえる。
そのあと 印刷する紙が動き出した。
レ、レ、レ、レ、 と聞こえる。
ためしに音を確認してみると やはり合っていた。
私は絶対音感があるとは思っていない。
もしあるとしても 別に必要だとは思わない。
なくても耳コピーができるからだ。
これは絶対音感ではなく 経験音感だと思うのだ。
よく イントロクイズで曲名がわかる人がいる。
あれと同じで いつも聴いている音を覚えると その音を聞いたとき 思い出すのだ。
私も この音は 聴いたことのある音だな ということで 思い出すのだ。
最近 曲を聞くと 何調かすぐわかって そのコード進行を言えるようになった。
これも経験音感だと思うのだ。
耳コピーをやればやるほど 経験をつみ 耳が鍛えられるようだ。
PR
No.303
2009/06/12 (Fri) 23:33:36
今日の仕事はいつもは4人なのに 2人だった。
今日は高校の運動会があって それぞれ行ってしまうからだ。
私は 朝だけ見て 11時に仕事に行った。
でも 4人で仕事をしていたのに 2人でもなんとかできることが怖い。
それほど仕事がなく 売り上げもない。
ほんとうにヤバイと思った。
減らすところはなにもないのに 買わなければならないものが多すぎる。
仕事を増やすしかないな~
とうとう美容院も行かなかったよ~
自分でホームパーマしました。
うまくいかなかったけど。
でもそんなことは言っていられない。
暇なときほど 勉強のチャンスだ。
それに 耳コピーもたくさんできるしね。
今日は高校の運動会があって それぞれ行ってしまうからだ。
私は 朝だけ見て 11時に仕事に行った。
でも 4人で仕事をしていたのに 2人でもなんとかできることが怖い。
それほど仕事がなく 売り上げもない。
ほんとうにヤバイと思った。
減らすところはなにもないのに 買わなければならないものが多すぎる。
仕事を増やすしかないな~
とうとう美容院も行かなかったよ~
自分でホームパーマしました。
うまくいかなかったけど。
でもそんなことは言っていられない。
暇なときほど 勉強のチャンスだ。
それに 耳コピーもたくさんできるしね。
No.302
2009/06/11 (Thu) 22:59:37
新しく出した「秘密」ですが ちょこちょこ修正しています。
やはり しばらくすると気に入らないところとか もっとシンプルにしようとか出てくるのです。
2~3日したら落ち着くのですが。
というわけで もうそろそろ大丈夫かな?
美容院に行こうと思っていたけど 薬局で買った縮毛パーマセットが残っていたのを思い出して 自分でパーマをかけ 自分で前髪を切って 髪の毛を整えた。
こういう人が増えただろうな?
不況のときは 散髪や外食はカットされるだろう。
私も1万数千円を得した気分になった。
私のホームページは ある意味お徳ですよね。
1曲のために楽譜集を買わなくてもいいのですから。
私も 楽譜を買うことはなく いつも自分で作っています。
やはり しばらくすると気に入らないところとか もっとシンプルにしようとか出てくるのです。
2~3日したら落ち着くのですが。
というわけで もうそろそろ大丈夫かな?
美容院に行こうと思っていたけど 薬局で買った縮毛パーマセットが残っていたのを思い出して 自分でパーマをかけ 自分で前髪を切って 髪の毛を整えた。
こういう人が増えただろうな?
不況のときは 散髪や外食はカットされるだろう。
私も1万数千円を得した気分になった。
私のホームページは ある意味お徳ですよね。
1曲のために楽譜集を買わなくてもいいのですから。
私も 楽譜を買うことはなく いつも自分で作っています。
No.301
2009/06/10 (Wed) 22:42:14
予告どおり 夏の香りより「秘密inst.」をUPしました。
視聴を聞いてみて 思っていた「秘密」とは違ったと思われる方もいるかもしれません。
歌の「秘密」とは かなり感じがちがいます。
この曲は4拍子ですが はじめの方が変拍子になっています。
実際はどうなのかわかりませんが タイミングを合わせるためにそうしました。
4拍子で表示してもよかったのですが そうするとかなりテンポが変わります。
簡単な曲だったので 忙しいながらも作ることができました。
前の曲から5日しかたってないですね。
でも やりたいことがたくさんあって困っています。
まずは コンピュータミュージックのソフトの解説本を読破しようと思います。
10万円もするソフトをすぐに買うのは勇気がいりますので・・・
でも そのソフトをうごかすパソコンもほしいな~なんて思ったりして。
結構安くなってきたからね。
おいおい つい パソコンオタクの癖が出ました。
いつも 注文画面までいってしまうのです。
視聴を聞いてみて 思っていた「秘密」とは違ったと思われる方もいるかもしれません。
歌の「秘密」とは かなり感じがちがいます。
この曲は4拍子ですが はじめの方が変拍子になっています。
実際はどうなのかわかりませんが タイミングを合わせるためにそうしました。
4拍子で表示してもよかったのですが そうするとかなりテンポが変わります。
簡単な曲だったので 忙しいながらも作ることができました。
前の曲から5日しかたってないですね。
でも やりたいことがたくさんあって困っています。
まずは コンピュータミュージックのソフトの解説本を読破しようと思います。
10万円もするソフトをすぐに買うのは勇気がいりますので・・・
でも そのソフトをうごかすパソコンもほしいな~なんて思ったりして。
結構安くなってきたからね。
おいおい つい パソコンオタクの癖が出ました。
いつも 注文画面までいってしまうのです。
No.300
2009/06/09 (Tue) 23:20:39
夏の香りの楽譜でネット検索すると 「秘密」の1曲だけの楽譜がヒットします。
でもとうぜん 販売していませんとかで 手に入れることができないようです。
この「秘密」という曲は 歌入りなのですが 実はピアノバージョンもあります。
しかし 聞き比べてみると 同じ曲とは思えないアレンジでした。
ネットの韓国の楽譜は たぶん歌入りの方だと思います。
ピアノバージョンのほうは とても美しく 歌入りのはじめの方と同じではないです。
サビの部分はおなじなのですが やはり違った曲に聞こえます。
きのうは 夜中からピアノバージョンの方を耳コピーして もうできています。
さっそく公開しますね。
お楽しみに。
でもとうぜん 販売していませんとかで 手に入れることができないようです。
この「秘密」という曲は 歌入りなのですが 実はピアノバージョンもあります。
しかし 聞き比べてみると 同じ曲とは思えないアレンジでした。
ネットの韓国の楽譜は たぶん歌入りの方だと思います。
ピアノバージョンのほうは とても美しく 歌入りのはじめの方と同じではないです。
サビの部分はおなじなのですが やはり違った曲に聞こえます。
きのうは 夜中からピアノバージョンの方を耳コピーして もうできています。
さっそく公開しますね。
お楽しみに。
No.299
2009/06/08 (Mon) 22:28:02
昨日受けたいといっていた資格は もう期限がすぎて応募できませんでした。
来年にしようかな?
MIDIの指導者資格も終わったばかりで間に合いませんでした。
他に受けれる資格と言ったら 漢字検定とか そういうものですね。
なんでも履歴書に書ける資格を取りたいと思っていたのに・・・
どこかで働くとか言うことは たぶんこの先年齢的なものもあるし厳しいと思います。
なので 自分で何かをするために 自己啓発しているのです。
人間は50歳までは記憶力とかが退化しないそうです。
わたしはもうちょっとあるので それまでに何か大きなことをしたいのです。
こんなもんか という枠を出て すごい人になってみたい。
そのうち本でも出版したりして・・・?
来年にしようかな?
MIDIの指導者資格も終わったばかりで間に合いませんでした。
他に受けれる資格と言ったら 漢字検定とか そういうものですね。
なんでも履歴書に書ける資格を取りたいと思っていたのに・・・
どこかで働くとか言うことは たぶんこの先年齢的なものもあるし厳しいと思います。
なので 自分で何かをするために 自己啓発しているのです。
人間は50歳までは記憶力とかが退化しないそうです。
わたしはもうちょっとあるので それまでに何か大きなことをしたいのです。
こんなもんか という枠を出て すごい人になってみたい。
そのうち本でも出版したりして・・・?
No.298
2009/06/07 (Sun) 23:28:05
最近仕事の話が多いが 一番上の大学生がアルバイトを探している。
高校のときにマックのバイトをしたことがあるが
やはり大学生はバイトをしないとやっていけないだろう。
まして下宿している身なら 親にお小遣いももらいにくいだろう。
高校生の子も ファミレスのバイトがきついのでやめて他を探したいという。
せっかく仕事にも慣れたというのに・・・
正社員でも仕事がなくて困っている人が多いという。
わたしも今の仕事の日数が少ないので もうひとつバイトをしようと思ったらできるけど
それより自分に何ができるか 考えてみたい。
そしてMIDIのようなコンピュータミュージックとか そのほかに4つの仕事を考えている。
8月にはある国家試験を受けようと思う。
とにかくいまは 何でも頑張りたいのだ。
どんなことでもね。
高校のときにマックのバイトをしたことがあるが
やはり大学生はバイトをしないとやっていけないだろう。
まして下宿している身なら 親にお小遣いももらいにくいだろう。
高校生の子も ファミレスのバイトがきついのでやめて他を探したいという。
せっかく仕事にも慣れたというのに・・・
正社員でも仕事がなくて困っている人が多いという。
わたしも今の仕事の日数が少ないので もうひとつバイトをしようと思ったらできるけど
それより自分に何ができるか 考えてみたい。
そしてMIDIのようなコンピュータミュージックとか そのほかに4つの仕事を考えている。
8月にはある国家試験を受けようと思う。
とにかくいまは 何でも頑張りたいのだ。
どんなことでもね。